新着情報
News

2025/09/01 お知らせ

9月 ボタニカルアート(ベラドンナ)

今月のボタニカルアートは、ベラドンナです。

ベラドンナAtropa belladonna L.)はナス科植物の多年生草本で、初夏紫褐色の花を

釣鐘状に開き、秋には球形の果実が黒熟します。

ヨーロッパからイランにかけて自生し、また、広く栽培されます。

Atropaはギリシャア神話のAtroposから、belladonnaはイタリア語で美しい淑女の意味です。

古くから根や葉は散瞳、鎮痛、鎮痙、止汗、胃潰瘍、催眠薬として用いられてきました。

根はベラドンナ根で、トロパンアルカロイドとしてアトロピン、スコポラミン、ヒオスチアミン等を

含んでいるので副交感遮断薬として用いられます。

ベラドンナエキスは薬局方に収載されています。

また、アトロピンの抽出原料としても用いられます。

 

本画は作者、制作年代とも不明です。

ページの先頭へ