新着情報
News

2025/05/13 お知らせ

5月 ボタニカルアート(ザクロ)

今月のボタニカルアートは、ザクロです。

 

ザクロはザクロ科に属し中近東原産の低木で、初夏に漏斗型の赤色の花を開き、秋にはボール程の果実を結びます。

種子の周りの果肉はジューシーでとても酸っぱいので乾燥地帯でよく食べられます。

樹皮は柘榴皮と呼ばれ、プソイドペレチエリン、ペレチエリン、イソペレチエリン、コニイン等のアルカロイドを含んでいます。

ペレチエリン等はヒトには低毒性で、条虫には麻痺や殺虫効果を示すため条虫駆除薬として用いられていましたが、

現在日本では使用されることはありません。

一方、果皮は縮合型タンニン類を多く含くむため、古くから口内のただれ、歯痛、下痢等に用いられてきました。

 

本画は1821年発刊されたMedical Botanyに収載されていますが共同執筆のためか作者は示されていません。

ページの先頭へ